2005年7月26日(火)
台風です。

久しぶりの更新です。
梅雨明けかと思ったらいきなり台風ですね。
ヒマワリはようやく伸びてきて
もうすぐつぼみが開きそうな時に
とんでもない事です。

今年はヒマワリ畑を作り「ヒマワリ蜜」の採蜜のために
万全の準備をしていたのですが、この台風で
倒れてしまう可能性が高いです。

とりあえず雨の中蜂達の住まいである巣箱が
倒れないように屋根を取り、重石を乗せてきました。

とりあえずヒマワリがダメになっても
蜂達が台風を乗り越えてくれればいいのですが・・・

2005年7月2日(土)
連日の雨

ちょっと間があいてしまいましたが
とりあえず今日は日記つけます。

おかげさまで栗みつが好評です。

採蜜、瓶詰め、発送など
すべてやらなくてはいけないので
結構いっぱいいっぱいです。

とりあえず在庫がある品にかんしては
「注文した翌日には届ける」というのも
一応きくやのこだわりにしました。

最近、地元の方が歩いて買いに来る方、
旅行の際に寄っていく方などが増えており、

すでに栗みつも底をつきたので
本日これからまた採蜜に出掛けます。
しかし、最近は連日の雨。
完熟蜜が出ている気配がしないので
ちょっと不安です。

そろそろ栗の花も終わってしまうので
次のヒマワリに向けて準備を始めます。

その前に9日と10日、藤代駅前のドコモショップで
出店します。今回は無料サービスなので
ハチビスが気になっている方は
是非藤代駅に来て下さいね。

2005年6月14日(火)
分蜂の収容

毎日、深夜から早朝ですが、ミツバチの居る友部に行ってます。

朝8時ごろには戻ってきて睡眠を取り、かなりヘロヘロです。
でも日毎に順調に蜜を貯めている蜂達を見ると
また今日もよろしく!と思い、早朝の蜂場を離れます。

さて、本日、「近所で蜂が固まってたむろしている」と通報があり
きくやでは緊急出動しました。

もしかしたら「ニホンミツバチ」かも・・・と、思い現場に向かったのですが、
なんとそこにはウチと同じ「西洋ミツバチ」が・・。
おそらく交配用に置いていかれた蜂達が
交配用の箱ではあまりにも狭いので巣別れをしてしまったのでしょう。
(巣別れを「分蜂」といいます。)
すぐに空きの巣箱を持って行き収容しました。

スズメバチという天敵がいるため
西洋ミツバチは自分たちを守るすべが無いので
人の手から離れては生きていけません。
野生化は100%出来ないのです。

なので、交配で飼われている蜂も交配が終わると放ったらかしにされ、
分蜂したり、広い住処を探して移動しても年は越せないのです。

「それをあえてそのままにしている」
というのが現状のようです。

分蜂は知らない人から見たら恐怖です。
なんせ何万と言う蜂が柱のように木にしがみついたり
飛び回ったりするんですからね。
(実際は通常の時より刺しませんので安心なんですが)
現状では「都合で蜂を使い、用が足りたらおしまい。」
そういう感覚で今蜂は使われているようです。

今日の群はきくやファミリーとして迎えました。
これからは安心して生活させていきます。

もし、巣別れ中の蜂を見つけたらすぐに御連絡くださいね。
近くの養蜂家の人に連絡を取るか、できるかぎりきくやが出動します。


2005年6月10日(金)
深夜の市街地を行く

本日アカツ果樹園さんの栗園へ蜂を連れて行きました。
蜂は昼間は活発に活動していて、
夜中はトイレ以外には巣を出ません。
おまけに移動中は蜂が興奮して熱をだすので
移動は一番気温が低い時間帯でないといけません。
なので、移動は寝静まった深夜から早朝にかけて行います。

今回は日本一の栗の産地、友部町です。
本蜂場からは約2時間、
明るくなってしまうと蜂は更に興奮するため
4時半前に友部に着くとなると・・・
2時半には出発です。
とりあえずは準備は徹夜で行い予定通り出発しました。

途中水戸市街を走りました。
寝静まっている街の中を抜けているとき
蜂は周りの景色をどう思っているのかなぁ
なんてことを考えました。

まぁなんかガタガタ騒がしいくらいなんでしょうけど・・・。

とりあえずこれから毎日友部町に通います。
交通安全に気をつけましょうね。


2005年6月8日(水)
採蜜しました。

本日採蜜しました。
透明色のきれいなアカシア蜜をあつめているはずの
群の中になんと・・・トチ蜜のような色の蜜が入ってました。
あわてて蜂場の周りぐるっと走ってみると
なんと、西洋トチノキの大木が・・・
全部分けて分離したので多少のアカシア蜜は取れましたが、
そのうち1群だけマロニエ蜜でした。
東北ではトチ蜜をマロニエ蜜と言って販売しているらしいのですが、
マロニエとは本来西洋トチノキのこと。
これは本当のマロニエ蜜です。
ハチビスに使いますのでどうぞお試し下さい。
アカシア蜜は少ないので一応瓶詰めしますが、
もしかしたら店頭で売り切れになるかも。
ごめんなさい。

2005年6月7日(火)
最後のクローバー

現在当蜂場がある里美地区の南端で
アカシア蜜をせっせと集めている群を
明日いったん本蜂場に戻します。
そして採蜜。ようやく待ちに待ったアカシア蜜を採ります。
普通に採蜜している養蜂家の方々はすでに関東での採蜜を
終え、東北、そして北海道に向かっていますが
きくやはしつこいようですが完熟蜜採取主義。
先週の時点ではまだ採取する巣の全面に
蓋がしてあったのは8割ほど。残りの全面蓋完了まで待ってます。
(といってもすでに1週間すぎているので確実だとは思いますが)

明日から友部町のアカツ果樹園さんへ
4群転地します。目的はクリ蜜。
すでにこのサイトを開設する前からクリ蜜は
異常な人気です。栄養面でダントツだからですね。
写真の蜂はおそらくクリ園に向かう前の最後のクローバー。
お名残惜しく(?)吸いまくってます。

アカシア担当以外の群から明日採取する蜜は
蓋がしていないものはすべて他の群にプレゼントします。
そしてその群たちが蓋をしてくれたらおすそ分けしてもらいます。

残りの群はクローバーが競って咲いている
自宅蜂場でお留守番。

のこりはクローバー蜜・・・と言いたいところですが
こちらは販売いたしません。
こちらのクローバー蜜は「ハチビス」に使用します。
なので、是非茨城にお越しの際は予定表を確認の上
出店地に立ち寄って下さい。

  蜜蜂花暦

きくやでの出来事を日記にします。
流行のブログってやつですね。
がんばって更新するようにしますので
見捨てずにご覧下さいね